みなさん、スマホはなんですか?
おっさんは、iPhone6を使っています。
ずっとiPhoneの人もいれば、ずっとandroidの人、はたまた、交互に買い替える人や複数持ちの人、いろいろあるかと思いますが、今回はiPhoneを持っている人の話です。
ネットニュースでは結構話題になっているのでご存知の方も多いとは思いますが、iPhoneで不正なアプリが見つかっています。
簡単に説明すると、既存のアプリのアップデートと偽って、不正アプリがインストールされてしまうのだそうです。
これは問題、Appleやっちまったな!
いや、ちょっと待ってよ!
という記事なのですが、ちょっと待ってください。
よくよく読んでみると、全然そんなことはなかったんです。
まず、アップデートのお知らせは、怪しいサイトや謎のメールのリンクから発生します。
そしてアップデートしても良いですか?とiOSから警告(スクショを見る限り、普通に使ってて見たことのないメッセージ)が出て、そこでOKすると、不正アプリがインストールされるんです。
ちゃんとiOS側は、おかしいよって警告してるんですよ!
こんなのOSの不具合になりますかね?
AndroidやPCに置き換えてみるとわかりやすいです。
怪しいサイトからアップデータを落としてきました。インストールしようとしたら、本当にいい?て聞かれたけど、構わずインストールしました。そうしたら変なアプリが入りました。
変な言い方だけど、よくある話ですよねw
でも誰も、これを不具合とは言いません。むしろ、お前が悪い!て怒られます。
散々言われていることですが、公式以外の場所からアプリのインストールをしない。
この原則さえ守っていれば、今回の問題は何も心配しなくて良さそうです。
コメント