話題のTVerは、ティービィーヤーでもテレバーでもなくティーバーと読むらしい

サービス
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

つい先日、10月26日、在京民放キー局5社(日本テレビ放送網株式会社、株式会社テレビ朝日、株式会社 TBS テレビ、 株式会社テレビ東京、株式会社フジテレビジョン)が共同で立ち上げた、テレビ番組の無料配信サービス「TVer(ティーバー)」がスタートしました。

既にあちこちで話題になっているので名前くらいは聞いているかと思いますが、どんなサービスなのか気になっていたので、早速視聴してみることにしました!

スポンサーリンク

TVer(ティーバー)はすべて無料で視聴できる!

TVerの魅力はなんといってもすべて無料で視聴できるというところでしょう。

なぜ無料で出来るのかというと、どうやら途中でCMが入るらしいです。通常のTV放送と同じですね。

見逃した番組があとからネットでいつでも見れるというのは、とても便利なことだと思います。

また、PCからだけではなく、スマホからも視聴が出来るので、外出先でも見逃した番組が見れるというのは便利かもしれません。

しかし、なかなか現実は難しいもの。

ちょっとサイトを覗いただけでも、いくつか気になる点が出てきますよ。

スポンサーリンク

対象番組は50番組のみ

TVerが無料配信する番組は、現時点であ50番組あります。

50番組というとかなり多そうに聞こえるかもしれませんが、最初に述べたように民放5局が共同で立ち上げた無料配信サービスですから、各局ごとにみると、それぞれ10番組にしかなりません。

また、各TV局がそれぞれ対象となる番組を決めているようで、ドラマに力が入っている局もあれば、バラエティや情報番組を中心に構成しているところもあります。

特に日テレは、「MOCO’S キッチン」「ドロンジョ」など、番組内のコーナーを1つの番組としてアップいているようで、かなりボリュームにも差が出ているようです。

そして、50番組しかないということは、あなたがみたい、あの番組が配信されている可能性も、かなり低くなってしまうということです。

幸い、TVerのサイトにいけば、どの番組が配信されるのかは簡単にチェックできますので、見逃した番組が配信されているかはすぐにわかります。

また、PCサイトからの確認をしただけですが、トップ画面にある番組に関しては、ワンクリックするだけで再生が始まりましたので、見たい番組をすぐに見られるという利便性はありました。

ユーザー登録なども必要ないようなので、お試しで見に行くのも手軽にできますよ!

TVerはこれからに期待か

簡単に試せる反面、番組数が少ないのが現在の最大の弱点。

そもそもおっさんは、そこまでテレビを見ているわけではないので、現在のラインナップを見ても、それほど気になる番組はなかったです。

ただ、昨日やっていた「マツコの知らない世界」で紹介されていたらしい「豪華客船の旅」はちょっと気になりましたね。

豪華客船、いつかは乗ってみたいものです。

話がそれてしまいましたが、やはり課題は番組数。

しかし、各テレビ局はそれぞれオンデマンドサービスを行っていて、そちらで課金して貰いたいというのが本音だと思いますので、番組数はなかなか増えないかもしれませんね。

無料サービスと有料サービス、うまく住み分けできないものですかねぇ。

コメント