WordPress

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
PC

ContactForm7のreCAPTCHAのロゴを消す2つの方法

こんにちは、おっさんです。久しぶりにブログ設定の話です。長いこと設置していなかったのですが、今年に入ってからひっそりと、当サイトにもお問い合わせフォームを用意してみました。その時に利用したのが、WordPressを使っている人なら恐らく知っ...
雑記

【再開】久しぶりの更新になります

どうもお久しぶりです。おっさんです。すっかり更新が滞ってしまいました。もうこのブログは更新されないのではないかと心配してくれた人もきっといると思います。いる、よね?いろいろとバタバタしていてなかなか時間が回せなかったのですが、何とかブログ更...
PC

WindowsLiveWriterのプラグインを導入してみた

このブログは、ブログエディタのWindows Live Writerを利用して書いています。今まではプラグインなどを利用せず、インストールしてそのままの状態で利用していました。これだけでも、WordPressの編集画面で記事を書くよりも数倍...
PC

BackWPupでWordPressサイトを簡単バックアップ!

どうも、おっさんです。ブログを続けているとだんだんと気になってくることがあります。それは、もし何らかの障害が発生してデータが消えたらどうしよう?ということです。もちろん、レンタルサーバー会社が定期的にバックアップを行っているため、通常はあま...
PC

ミニバードを試用したらすこぶる調子がいいのでそのまま本契約した

どうも、おっさんです。サーバ移転してからそろそろ2週間が経過します。ミニバードの試用期間は14日間となっており、本契約しないと使えなくなりますよ~とミニバードからメールも届きました。移転してからも何も問題なく運用できているようですので、いよ...
PC

ミニバードでのWordPress簡単インストール方法

こんばんは、おっさんです。前回ミニバードの契約をしました。ミニバード契約については、こちらの記事をご覧ください。今回は、ミニバードでWordPressを使えるようにしましょう。それではさっそく本題に入ります。ミニバードのサーバ管理ツールにア...
PC

格安レンタルサーバのミニバードを契約する

前回記事で、格安レンタルサーバへ移転すべく比較を行いました。そして比較の結果ミニバード への移転を決定しました。今回は、ミニバードでの申し込み手続きを解説します。ミニバードへ申し込むにはまずはネットオウル会員登録から!ちょっとわかりにくいの...
PC

格安レンタルサーバへ移転するため本気で比較してみた

先日お伝えした通り、レンタルサーバをミニバード に引越ししました。格安レンタルサーバということで軽いお試しのつもりもあったのですが、今のところかなり快適です。今まで無料レンタルサーバで運営していたのもあり、性能的にも格安だからといって劣ると...
PC

レンタルサーバをミニバードに変更しました!

こんばんは、おっさんです。今日は簡単なお知らせです。と言っても、普通にこの記事を読んでいる人にはほとんど関係のない話なんです。このサイトに何度も来たことがある人は、ちょっとだけサイトが変わったかな?と気付いているかも知れないですが、一部のカ...
PC

WordPressに目次つける!Table of Contents Plus導入方法!

こんばんは、おっさんです。今日は久しぶりにWordPressの話題です。あちこちのブログを見て回ると、やはり最近はWordPressのサイトが多いのですが、その中でも目に付くのが、目次が付いているサイトです。いいなー、いいなー、と思いつつも...