2016年もクイーンズ伊勢丹でボージョレヌーボの試飲をしてきた!

横浜
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

昨日に続けての投稿です。

もうお分かりですね。

ボージョレヌーボーの試飲販売をチェックしてきましたよ!

解禁日当日の夕方、仕事終わりに立ち寄ったのですが、なんと売り切れの商品があるところもありちょっと驚いております。

合計4カ所チェックすることが出来ましたので簡単ですが紹介していきます。

スポンサーリンク

横浜駅でボージョレヌーボーを試飲販売していたお店

会社の帰りに横浜駅でいくつかのお店を回ってみました。

成城石井

まずは横浜ルミネの横、地下へ下りる階段横に展開されている成城石井です。

 

IMG_0237

ここでは6種類のワインとおつまみを販売していました。

たまに試飲いかがですかとやっているようですが、あまり活発に試飲させている感じではありません。そのかわりに各ワインの味の違いなどを熱心に説明してくれていました。

カルディ

西口の地下街、ジョイナス(旧ダイヤモンド)に降りてカルディをチェックしました。

カルディはもともとワインを扱っていますが、ボージョレヌーボーは一種類しかないようです。

試飲も出来るようになっていましたがやはりそこまで活発ではない様子。

やはり一種類では飲み比べも出来ないのでいまいち盛り上がりに欠けますね。

高島屋

そのまま地下街を歩いて高島屋に向かいました。

ワイン売り場につくと、チーズの試食が振舞われておりました。

正確には、ワイン売り場の手前にチーズ売り場があったようなのですが、そちらに惹かれてしまい…

ちなみにワイン売り場には説明員はいましたが試飲はない様子。

小ぶりな樽に、量り売りのボージョレヌーボーは売り切れですと書かれていましたので、もしかしたらこのワインは試飲できたのかもしれません。

クイーンズ伊勢丹

本命のクイーンズ伊勢丹へ移動します。

今年もやってます。

大賑わい、とまでは行きませんが、常時20人くらいの人だかりといったところでした。

IMG_0241

この写真は横から撮ったので人だかりがわかりにくいですね。右側が試飲している場所でこの写真の右側に人だかりがあります。

8種類(内1種類は白ワイン)のボージョレヌーボーがあり、昨年同様樽詰めボージョレもあります。

遠慮なく、手あたり次第に試飲させてもらいましょう。

お店のお勧めはもちろん樽詰めワインとのことでした。

ちなみにちょっとお高めな2本は試飲はしていないとのことで、6種類が試飲できました。

IMG_0240IMG_0238

しばらく悩んだ末、結局今年も1番の樽詰めボージョレを購入してきました!

スポンサーリンク

2016年のボージョレヌーボーは全体的に軽めか

クイーンズ伊勢丹に限った話なのかもしれませんが、全体的にかなり軽めの仕上がりになっている気がします。

もともとボージョレヌーボーは軽いワインなのですが、今年のものはいつもよりも軽めに仕上がっているとお店に方も言っておりました。

もちろん製造者によって軽さや味も変わってくるもので、試飲した5種類もそれぞれ味が違っていて選ぶのがかなり大変でした。

まだまだ、金曜日や土曜日に購入する予定の方も多いと思いますが、出来る限り試飲をして、自分のお気に入りの味に出会えることを願っております。

ちなみに我が家は、購入は本日木曜日ですが、実際に飲むのは明日、金曜日を予定しております。

翌日仕事とか、ちょっと嫌ですからね。

コメント