先日、今まで使っていたイヤホンが壊れてしまいました。
iPhoneに接続して使っていたのですが、おっさんはワイヤレス派なので、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンを愛用していたのですが、先日突然断線してしまったようで、右側の音が聞こえなくなってしまったのです。
愛用していたワイヤレスイヤホンはLogitec LBT-HP120C2BKというものでした。
今回、新しいワイヤレスイヤホンを探したのですが、最終的にはAmazonで人気の高そうだったSoundPEATS Q10を購入しました。
必要なスペック
イヤホンの主な利用目的は、iPhoneで音楽を聴くことです。
音楽を聴いているときに電話がかかってきた場合には、ハンズフリーで通話が出来ると便利です。
そして、どうしても譲れないのが、音質! ではなくて、ワイヤレス!
iPhoneとイヤホンがコードにつながっているのが邪魔くさくてダメなんです。そのため、音質には目をつぶっても、ワイヤレスが条件になってくるんです。
そしてもう一つの条件が、耳かけ式またはそれに類するものです。
通常のカナル式などの耳に突っ込むだけのタイプだと、どうしてもポロポロと落ちてしまうんです。
本当は正しいイヤホンの付け方があって、それを実施すればそんなには落ちないのかもしれません。でも、今まで調べた方法ではどうもうまくいかず。
結局、以前使っていたワイヤレスイヤホンも、耳かけ式のものを使っていました。
以上、条件を整理すると、
- ワイヤレス
- 通話も出来る
- 耳かけ式
この3つの条件で探すことになります。
実は先日、某ヨドバシカメラにていろいろな製品を見てきたのですが、耳かけ式はあまり種類がなく、どうもピンときませんでした。また、耳かけ式ではないタイプも試したのですが、やはりポロポロと落ちてしまい、改めて候補から外す決意をするだけとなりました。
そんなとき、ふとAmazonで調べてみようと思ったんです。ただ単に、品ぞろえ豊富なAmazonにはどのくらい耳かけ式があるのだろうかと調べるだけのつもりだったんですが。。。
Amazonはすごかった
実際にAmazonで検索すると、某量販店では見かけなかったメーカーのものが沢山出てきます。
そして驚いたのが価格。
最初は1万円前後を覚悟していたのですが、なんとAmazonでは1000円台から売っています。もちろん、ワイヤレスイヤホンが、です!
そして耳かけ式で良さそうなものを探していきます。
結構な数があって迷うところなのですが、ここで選択の基準としたのはBluetoothのバージョンと連続再生時間です。
連続再生時間は、文字通り、音楽再生が出来る時間ですので、毎日の利用シーンにあてはめて考える必要があります。
毎日の通勤通学で使用するならば、片道1時間であれば往復で2時間、電車の遅延やその他寄り道を考慮してプラス1時間。さらにマージンを見越して、最低でも4時間は欲しいところ。
とはいえ、たいていのワイヤレスイヤホンは4時間以上連続再生時間がありましたので、いくつかの候補から絞り込むときに考慮すればいい程度のポイント。
もう一つのBluetoothのバージョンですが、最新は4.1(4.2かも?)です。
以前使っていたものは結構古いものでしたので、対応バージョンは2.1でした。
そこから進化を遂げ、現在のバージョンは4.1。
省電力化やLTEとの干渉の改善など、かなりの変化がありますので、出来るだけ4.1を選びましょう。また、iPhoneと接続するとiPhoneからワイヤレスイヤホンの電池残量が見られる機能もありますよ。
そんなわけでいくつかの耳かけ式を比較したわけですが、その中でも価格も手ごろでレビューも多い、Bluetooth4.1対応で連続再生時間5時間という、SoundPEATS Q10を購入しました。
実際に購入したもの
さっそく届いたのが以下のパッケージ。
小さいです。比較物を置かなかったのでわかりにくいですが、一辺が10数センチしかないです。
中身はこんな感じ
説明書(英語)とポーチが入っていました。
ポーチの中に、本体や充電用USBケーブル、サイズ違いのイヤーピースが入っています。
非常にコンパクトかつ軽量ですし、専用ポーチもついているので持ち運びも便利そうです。
さっそくマニュアルにしたがってiPhoneとペアリング。
本体の電源ボタンを5秒くらい押しっぱなしにすればペアリングモードになりますので、あとはiPhone側で接続操作をしてペアリング完了です。とっても簡単!
使ってみた感想
実際に装着して音楽を聴いてみましたが、全く問題はなさそうです。
一度ペアリングをしてしまえば、イヤホンの電源を入れるだけで自動的にiPhoneと接続されますし、接続されるまでの時間もいままで使っていたイヤホンと比べて圧倒的に早いです。1秒かかりません。
それにうれしいのは、電源を入れたときや、iPhoneと接続されたときに音声ガイダンスがあることです。
非常に流暢な英語でしゃべってきますが、まあぶっちゃけ、聞き取れなくても何も問題ないです。
わかればいいんです!
まだ1日しか使用しておらず、実際の再生可能時間は測れていませんが、1時間半ほど使用したはずなのですがまだiPhoneの表示ではバッテリーが減ってきていませんでした。
このまま充電せずに明日も使ってみて、バッテリーの減り具合を確認していきたいと思います。
まとめ
数年ぶりに買い替えたBluetoothのワイヤレスイヤホンですが、時代の流れを感じさせますね。
かなり進化しています。
以前に比べると価格もかなりこなれており、機能もどんどん良くなってきているようです。
これならば気軽に別製品を試すことも出来ますし、自分にぴったりなイヤホンを探すこともそんなに難しくはないかもしれません。
お手軽な価格になったとはいえ物は大事に使っていく性分ですので、今回購入したSoundPEATS Q10をしばらくは使っていきたいと思います。
気になった人は、以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
追記
実際に1カ月ほど使用した感想などを記事にしました。

コメント